大人のヴァイオリン生徒が出演
当教室のヴァイオリンの生徒さんが、鴻巣フィルハーモニー管弦楽団に入り2年目です。 URL http.//geosities.jp/kounosu_phill/ 初心者からヴァイオリンを習い始めて三年半が経ちオーケストラのオーディションに受かってから二年目です♪ お子様もヴァイオリンを習っております。このお写真は去年のハロウィンの時にあまりに可愛くてパシャリ。


ケンプが所有したべヒシュタインの音色
今日は名ピアニスト、ヴィルヘルム・ケンプが実際にイタリアの別荘で所有していたべヒシュタイン(1909年製)の音色を聴きに行って参りました。 (ナトリピアノコレクション・NATORIサロンコンサート)ただただ、ため息が出るばかりのまろやかな音色に魅惑され続けられて吸い込まれていくようでした。素晴らしいピアノ達が沢山ありピアノのオーラが出ている博物館です。本当に素敵な時間を過ごせました。 ピアノの下にも反響板があり、支えるような音が出ます。 フランクのヴァイオリンソナタがとても素敵でした。 とても珍しい譜面台なのでパシャリ。 ケンプレコード。 スタインウェイの絵柄が凄いキリンピアノ。白色のアップライトのスタインウェイもありましたが、メトロポリタン美術館からご縁がありこの場所にあるそうです。 珍しくて興味深いピアノがいっぱいの博物館。


オペラリサイタル(鎌倉)
本日は鎌倉にてIWA Music Academyのピアノ講師(高橋牧子先生)が伴奏ピアニストとして出演するオペラリサイタルに行って参りました。 いつも通り牧子先生の音色はお人柄がそのままに現れるようなとても優しい音に
うっとりとしてしまいました。
また始めている聴いたエリザさんの歌声も会場じゅうに響き渡る見事な声量に圧巻でした。
もちろんリサイタルに行く前には、歌詞や曲の内容も勉強していきますがオペラの解説もあるリサイタルだったのでとても楽しむ事が出来ました。 舞台でもとても素敵な牧子先生でした。 声量の凄さに圧巻 鎌倉の夜


大人の発表会 ”dolce"
大人の方のピアノ発表会が、大宮東口パーソナルイベントホールにて行われました。 大人になってから始めた方から子供のころからずっと続けられてきた方まで、ジャンルを問わずポピュラー・ジャズ・クラック曲まで・・緊張感あふれる中で皆さんそれぞれの思いを込めて素晴らしい演奏をされました。好きなことを始めたいと思った時が始める最適の時期だと思います。これからもそんな大人の生徒さんがたくさん集まれる素敵なお教室にしていきたいと思っております。近々大人の方のためのサロンコンサートも企画していきたいと思っておりますので楽しみにお待ちくださいませ。(ヴァイオリンの生徒さんももちろんご一緒に♪) 大人になってからピアノを習い始4年で初の発表会 ショパンのワルツ 素敵でした。 奥さまも演奏を聴きに来てくださいました。素敵なご夫婦ですね~ #発表会


第15回PGC(ピアノグレードコンペティション)
第一回から審査員を務めさせていただいておりますPGC(ピアノグレードコンペティョン)今回で第十五回目を迎えました。 生徒が取得する級で一番上級グレードを取得した生徒が、今回ゲスト演奏として、ウェーバー作曲の舞踏への勧誘を演奏する機会も設けました。 今回ではIWA Music Academyの生徒がグランプリ・優秀賞・特別賞を頂きました。音楽家を目指す方もそうでない方もこのようなコンペティションに参加することにより基礎力を積み上げ上達への近道となっていきますので、ぜひ生徒の皆さんは出来るだけ参加していきましょう。
一つ一つ舞台での経験を積み上げることは、何十回のレッスンを受けるのと同じくらい上達への近道となることでしょう。 表彰式の様子 #コンクール

